かかたびは、“旅 × 挑戦を形にする” をテーマに、仲間と共に歩む実践型コミュニティ
挑戦する人が、応援し合える居場所を。
旅をきっかけに、その先の人生へ。
あなたの夢や想いが、誰かの希望になる
——そんなつながりを育てるコミュニティです。
11月5日(水)10:00より、
初月無料のモニターメンバーを募集いたします。
詳細は、別ページ「かかたびプラン概要」にてご案内しています。
コミュニティの未来をつくっていける仲間として、ぜひお待ちしています!
これまで、私は旅や発信を通じて
子どもたちに学びの場を広げたい ママたちに新しい生き方の選択肢を届けたい
そんな想いで活動してきました。
みんなで作ったカンボジアの小学校✏️ カンボジアでは学校を建設し
🍴 セブ島では日本食レストランを立ち上げ
🌺 来年には2店舗目、 さらに語学学校の開校も準備中です。
そして次のステップは、
「学び」「挑戦」「つながり」をテーマに、
一緒に未来をつくる仲間を募ること
ただの事業ではなく、 収益の一部は慈善活動への積立とし、 子どもたちの教育支援や 地域への還元にもつなげていきます。
カンボジアの小学校譲渡式
一緒に夢を形にする仲間になりませんか?
新しい挑戦を応援してくれる仲間になりませんか?
あなたの一歩が、 誰かの未来を変える力になります。
そしてその一歩の挑戦が、 子どもの未来を変えます。
完璧じゃなくていい。少しの行動から始めよう!
かか自身もメンバーと共にチャレンジしながら成長していくスタイルです。
互いに旅での気づきや小さな挑戦をシェアし、刺激し合い、応援する場を目指します。
あなたの夢や新しい挑戦を形にする
その一歩を、かかたびで一緒に踏み出してみませんか?

かかたびの魅力
1.かかと一緒に走る
旅の発信者・ビジネスオーナーとして活動するかかが、メンターとして伴走。 プランによっては直接コメントやアドバイスも受けられます。 “かかと一緒に走る” 感覚で、自分の挑戦を形にしていけます。
2.仲間と共に成長できる
旅を「学びと成長」に変え、人生を豊かにする—— そんな想いを持つ仲間が集まり、挑戦や経験を分かち合いながら共に歩むコミュニティです。
単なる情報交換ではなく、“行動し、成長し合う仲間” とのつながりが生まれます。
3.実践して成長する
旅や日常で得た気づきを実践し、発信を通して次のステージへ。 仲間と共に成長を重ねながら次のステージへ進むコミュニティです。
国からの表彰状を受け取りましたかかたび限定コンテンツ
かかたびでは、「行動を通して学ぶ」ことを大切にしています。 かか自身の発信やプロジェクト、質問箱や音声交流など、さまざまな形でつながり、刺激し合える仕組みがあります。
1.かかのあれこれシェア
かか自身も、コミュニティで積極的に発信・交流していきます。 活動のお知らせはもちろん、日々の想いや気づきもシェアしていきます。
2.かかの挑戦を一緒に形に
かかのプロジェクトや活動に参加し、あなたの挑戦やアイデアをカタチにしていく機会も。 未来に向けて、共に取り組んでいきましょう。
3.かかの質問箱
定期的に質問を募集し、かかが音声や動画でお答えします。 すべての質問にはお応えできませんが、気になるテーマをピックアップしてお届けしていきます。 また、プランによっては直接相談の機会もご用意。あなたの挑戦を、一緒にサポートしていきます。
4.動画・音声コンテンツ
Zoom会やDiscordのボイスチャットを活用した動画・音声コンテンツも行います。 リアルタイムのやり取りや、気軽に参加できる音声の場を一緒に楽しみましょう! Zoomでの会は基本的にアーカイブも残すため、リアル参加できなくても楽しむことができます。
5.ボランティア活動費の積立
プレミアムプランでは、会費の一部はボランティア活動の積立金として活用され、かかが関わる支援先での活動費に充てられます。 積立金の活用内容や活動の進捗については、定期的にご報告いたします。

かかたびでできること
かかたびは、“旅 × 挑戦を形にする” をテーマに、行動しながら学び合うコミュニティです。 挑戦や経験をシェアし、互いの成長を後押しできる場をお届けします。
たとえば──
1.旅のシェア・おすすめ交換
子連れ旅の工夫、現地で得た発見、人生観が変わった体験などを共有。 旅を「自分らしい生き方のヒント」として磨いていきます。
2.自己成長・挑戦の記録
小さなことでも日々のチャレンジを投稿してみよう! 完璧な100%より、少しでもアウトプットする勇気と積み重ねを大事にします。 また、自分が動くことで誰かのきっかけになり、仲間が生まれる ——そんな循環を育てます。
3.気軽に話せる相談・交流の場
「これってどうしてる?」「ちょっと聞いて!」を気軽に話せる場。 仲間の視点が、新しい発想や行動のヒントになります。
4.小さなチャレンジ&月次テーマ
「今月やってみたいこと」「続けたい習慣」を共有して、進捗を報告。 挑戦の中で、収益や暮らしを豊かにする方法を見つけていきます。
こんな力がつく
- 旅の気づきを日常や自分の活動に活かせる
- 自分の経験を発信し、価値あるものに変えられる
- 新しい挑戦に一歩踏み出す勇気が持てる
- 学んだことを、自分らしい暮らしや行動に活かせる
- 仲間と刺激し合い、前向きに挑戦できる
こんなを想い持つ方へ
- 旅を“趣味”ではなく“人生のテーマ”にしたい
- 新しい生き方・働き方を見つけたい
- 完璧でなくても、まず行動してみたい
- 自分の経験や発信で、誰かの役に立ちたい
- 同じ志を持つ仲間やメンターと共に成長したい

かかたびで目指すこと
かかたびは、行動と成長を育む実践コミュニティです。
一人ひとりのチャレンジや発信を応援し、 その挑戦を具体的な形にしていく場を目指します。 “旅 × 挑戦を形にする” をテーマに、 一緒に夢を形にしていく、 自分らしい新しい生き方を実現していく。 ——それが、かかたびの目指す未来です。
コミュ二ティ運営責任者かかのメッセージ

子どもに「挑戦することの大切さ」を伝えたいなら、
まずは私たち自身が、挑戦している背中を見せよう。
旅は“学びの原点”
新しい場所へ一歩踏み出すたび、
世界が広がり、自分の中の小さな勇気が育っていく。
ここ「かかたびコミュニティ」は、
そんな一歩を日常に取り戻すための場所です。
・月ごとのテーマで小さな挑戦にトライ
・感じたことを発信して仲間と共有
・旅・学び・挑戦を軸に、母の“生き方”を磨く
変わりたいと願う人が、行動する場所。
その輪の中に、あなたも加わりませんか?
今だけ、初月無料モニター参加受付中。
“母の挑戦”が、子どもの未来を変えていく。
挑戦する大切さを背中でみせよう!!

