今回宿泊の際にクラブラウンジアクセス権を購入したので朝食も含まれます。
本来はクラブラウンジでの朝食となります。
コロナ禍で2Fアトリウムラウンジにて。
通常の宿泊プランに朝食をつけた場合と同じ会場、2Fのカスケイドカフェ。
入り口では、マカロンタワーがお出迎えしてくれました!
評判の良いANAインターコンチネンタル東京の朝食をレポートします!
ANAインターコンチネンタル東京 朝食
ANAインターコンチネンタル東京 朝食時間、料金、場所
営業時間 | 6:30〜10:30 |
料金 | 大人4,288円
子ども(4〜8歳)2,536円 |
ラウンジアクセス権は2名まで有効です。
子ども添い寝は12歳まで宿泊代金は無料。
4歳から朝食代金が別途かかります。
場所は2F「カスケイドカフェ」。
開業35周年を迎え、決して新しいホテルでは無いのですが、ハード面をスタッフの対応のソフト面で全面的カバーできそうな位にスタッフの質はピカイチでした!
これだけでも大満足ですが、ブッフェにプラスしてアラカルトも注文が可能。
メニューはこんな感じ。
ANAインターコンチネンタル東京 朝食メニュー
すごい種類のメニュー!
- サラダバー、フルーツバー、ヨーグルト
- シリアル (コーンフレーク、ライスクリスピー、ブランフレーク、ミューズリー )
- 卵料理 (ボイルドエッグ、フライドエッグ、スクランブルエッグ、オムレツ)
- 肉料理 (ハム、ソーセージ、ベーコン)
- 温野菜 (ミックスベジタブル、ハッシュドポテト、マッシュルームソテー、グリルトマト)
- パンケーキ類 (パンケーキ、ワッフル、フレンチトースト)
- 冷製料理(コールドミート4種、チーズ、スモークサーモン)
- パン (クロワッサン、デニッシュ、ブリオッシュ、イングリッシュ、ライ、ホールウィート、マフィン)
- 和食 (ご飯、お粥、味噌汁、焼魚、納豆、おからサラダ、漬物、焼き海苔、温泉玉子、豆腐)
和洋中どれも満遍なくあり、どんな人でも大満足になること間違いなしの内容です。
コロナ禍のですが、あちこちから英語が聞こえたので大使館関係者が泊まっているのか一定の需要はあるようです。
スタッフも日本語以外の言語を話せる方が多くとてもグローバルな雰囲気がありました。
ご飯のお供の種類も豊富!
パンとシリアルタワー。
サラダメインで取り分けてみました。本当に種類が多すぎて迷います。
実はこれだけ盛りつけた後にスタッフから驚愕の一言…
こちらのQRコードを読み取ってアラカルトを注文できます。
えっ?まだあるの?!
種類多すぎて全部制覇するには1週間くらい通う必要ありそうですね。
飲み物もおしゃれ!外国人受けが良さそうなヘルシー思考なものが多いなと感じました。
飲み物はこんな感じ
- ジュース (オレンジ、グレープフルーツ、アップル、トマト、野菜)
- ドリンク (牛乳、低脂肪乳、豆乳、水、コーヒー、紅茶、日本茶)
ANAインターコンチネンタル東京 朝食まとめ
コロナ禍の中でこんな豪華な朝食でびっくり!味はもちろん美味しい。
しかしながら選ぶのが本当に大変なくらい種類が豊富すぎる。
確かに価格に見合った内容ですが夕食ならともかく朝食でこんな豪華なものはいらないかな…と正直に思う。
1年に1度たらふく美味しい朝食を食べたい!とか記念日の宿泊なら食べるべきだけれど、4歳以上の子連れファミリーにとっては子どもでも2,536円はちょっとお財布に厳しいな。
もちろん美味しいんですけどね。
高い…!
今回ラウンジアクセス権を2名で13,000円で購入したので朝食代は無料(料金に含まれている)。
朝食は1人4,288円、2人で8,576円。
これにアフタヌーンティーやお酒飲み放題が加わるので
朝食食べたい方はラウンジアクセス権購入もぜひご検討くださいね。
ANAインターコンチネンタル東京・無料宿泊特典でクラブラウンジ利用♪